【5/6更新情報】新着絵本の中から、私がおすすめする本をまとめて紹介。
本日は、「じごくにアイス」「ぞぞぞでんしゃ」「パパぺんぎんとたまご」が登場しております。
じごくにアイスはありそうでなかった、地獄のお話、鬼にアイスをふるまうなんて考えられない!という発想から、素敵な展開に発展します。それ以外でも、ママと一緒に楽しめるしかけいっぱいの絵本「ぞぞぞでんしゃ」。そして、なんだか思わず我が家の様子と同じじゃないか~って感じる「パパぺんぎんとたまご」。本日も楽しい絵本がいっぱい揃っていますよ。
じごくにアイス
思わぬ事故であの世へ行ったアイス屋のこたろう。閻魔様の裁きを受けるはずが、地獄は大火事。裁きどころではありません。ようやく鎮火したものの、地獄の鬼たちはへとへと。そこでこたろうは、アイスを作ることを思いつきます。芸は身を助ける? 九死に一生? さて結末は……?
ぞぞぞぞでんしゃ (おばけ・しかけ・のりもの【2歳・3歳・4歳の絵本】)
この投稿をInstagramで見る
森の中を走る赤い電車が、ぞっぞっぞっ、ぞぞぞぞぞ……、おかしな音を立てはじめました。乗客たちが窓の外を見ると「きゃー、おばけ」――と思ったら、それは大きなケーキやおにぎり、海苔巻き……。どうしてこんなにごちそうがあるんでしょう?
パパぺんぎんとたまご
パパぺんぎんは、ママぺんぎんからたまごを3つあずかります。どこへ行くにも何をするのも、いつもいっしょ! の、はずでしたが…
トイレ (できたよ! アンパンマン)
娘にアンパンマンのトイレ絵本を購入
トイトレがなかなか上手くいってなかったが、絵本を見ながらやったら2回もできた🙆♀️
アンパンマンはすごい
なんでもかんでもアンパンマンである pic.twitter.com/v6lUc87wHi— ミヤ (@_brille_brille_) March 1, 2019
お悩みのパパ・ママも多い、トイレトレーニングがテーマ!
アンパンマンたちが、基本のトイレのルールを教えてくれます。
トイレまでの迷路や、アンパンマンとタッチする場面も。
トイレに行くことが楽しくなりますよ!
アンパンマンと ぴいちくもり
小鳥たちを助けるために、ぴいちくもりへ向かうアンパンマン。ところが、ばいきんまんに服を汚されてしまいます。洗った服が乾くのを待っていると、仕事を終えたカレーパンマンがマントを貸してくれることに。ぴいちくもりの平和を守るため、アンパンマンはカレーパンマンの服を着て、再びばいきんまんに立ち向かいます!