離乳食の強い味方、レトルトパウチ。
みなさんは利用していますか?
私自身の経験から言うと、大変な時にサッとあれば助かるし、お出かけの強い味方なんですね、離乳食のレトルトパウチって。そんなレトルトパウチを快適に食べさせるおすすめグッズを紹介します。
外出先で役に立つ赤ちゃん用レトルトベビーフードのおすすめランキング
外出に最適、離乳食レトルトパウチについて
お出かけをしようと思うと、ママはすごく大変。
赤ちゃんの様子を見ながら、赤ちゃんの準備だけでなく、自分の準備や荷物を用意して。さあ、お出かけだーってなったところで、赤ちゃんが大泣き!
なんだなんだ~?って考えると、おむつの交換じゃないですか~。
やっとの思いでお出かけできたーと思ったら、あれ、お弁当⁉
うそー、離乳食のお弁当って時間かかるのに、どうしよう~( ;∀;)
とまあ、こんな感じですよね。
そんな時に大活躍するのは、市販のベビーフードです。
離乳食の時期にあった柔らかさや味付け、アレルギーに対応するなど、様々な工夫がされていて、安心してあげることができます。
しかも、電子レンジ不要のものまであって、おでかけ時に離乳食はこれだけ持っていけば足りちゃいます。


そこで、お助けグッズの登場というわけです。
レトルトパウチでいざという時に食べられる、お助けグッズを紹介します。
外出時のレトルトパウチ離乳食で困ること
外出時にレトルトパウチを赤ちゃんにそのまま食べさせようと考えると困ったことがいくつもあります。
こんな困ったことありませんか?
- 温めるのが難しい
- 食べるときに容器が必要
- スプーンがない
外出先なので、もちろん、温めるものがありません。お湯を沸かす場所もなければ、鍋などもありませんね。さらに、食べるときにレトルトパウチ離乳食を入れる容器がありません。そのまま食べられたらいいんですけどね。
さらに困ったことが、スプーンが離乳食スプーンじゃないと困ります。赤ちゃんは、口が小さく、大人と同じようなスプーンではご飯を食べることが出来ないですからね。

レトルトパウチの温めを簡単にできるアイテム
レトルトパウチを食べるときに、温めができないととっても悩ましいところ。
そのままあげる?それとも、どうにかして温める?
ママの声
温めていない冷たい状態で食べさせるのには抵抗があります。やっぱり赤ちゃんにも美味しい状態でご飯を食べて欲しいです
やっぱり、なんとかして温かい食事を与えたいですよね。
そこで考えられるのが、お湯で温める方法。
使うのは、
- 水筒に入れたお湯
- 耐熱性のある袋
これだけ!
耐熱性のあるジップロックなどの袋にレトルトパウチを入れて、そのままお湯を入れてしばらく待つだけ!
めちゃくちゃ簡単にできます。

この湯せんをもっと簡単にしてくれるのが、リッチェルの「おでかけランチくんレトルト温めお食事セット」

入れ物は折りたたんで持ち運べます
通常のレトルトパウチを温めるのと同じように、湯せんができます。
お湯を注ぐだけ。
赤ちゃん用のものって小さいのでたったの1分でできちゃって、おすすめ!
レトルトパウチを器いらずで食べさせるスタンド
レトルトパウチを温めたら、今度は食べさせますよね。
容器にうつします?それともそのまま?
容器に移すのは面倒だし、そのままってのもの不安定だからこぼすことも・・・( ;∀;)
そこで、コレ!
レトルトパウチを温めて、蓋を開けたら挟むだけ!
容器に移さずにそのまま離乳食を食べさせることができます。
テーブルに立てて、置けるし、なんといっても、食べさせるのが楽ちんなのですよ~。もちろん、慣れた容器に移した方が食べさせやすいですけど、外出先で容器もないところでコレは役に立ちますよ~。
ママの声
お出かけ時、かさ張らなくて食べさせるのにちょうどいいサイズのお値打ちなパウチだけど、そのまま食べさせるのはとっても大変なのです。
これがあればパウチのまま食べさせられる。外出時の必需品だと思いました!
すごい評判ですね。
お出かけの必需品として、レトルトパウチと一緒に持っておきたいですね。
スプーンは使い捨て?持っていく?
レトルトパウチは簡単に食べさせることが出来ましたが、
スプーンは使い捨てできない?
結論から申し上げますと、スプーンの使い捨てはあまりおすすめしません。
赤ちゃん用のものでないと、安全性も心配ですし、何より環境にもよくないですから。
できることなら、慣れたものがいいですしね(^^♪
レトルトパウチを食べさせるなら
ポイント
- 赤ちゃんに合わせた小さいサイズ
- 柄が長いもの
特に、柄が長いものが大切です。
これなら、レトルトパウチの底まですくうことができて、めちゃくちゃ便利です。

あわせて読みたい
まとめ
外出時に持っていくレトルトパウチの離乳食はとっても便利です。
さらに、便利に使う為に、スタンドやスプーンがあれば、食べさせるのにも楽ちんですね。
今回紹介したものは、セットでも売っています。別々に買うよりお得なので、おすすめです。
温めには水筒が必要ですよね、調乳用の物を利用するといいでしょう。