本ページはプロモーションが含まれています

体験談

子育て経験豊富な人も焦ると何をしでかすかわからない、テンパりは注意すべし

 

どうも、むーむーです。

皆さんは、子供が怪我したときって、焦らずに対処できますか?

私の家で起きた出来事が少し衝撃だったので、お知らせしようかと思います。

 

娘のケガの原因は⁉

娘がけがをしてしまいました。

私の不注意です。

小さな子供は、関節が柔らかく、まだ発達していないため、肩が抜けるという事が簡単に起こります。十分注意しておけば、絶対に防ぐことができるのですが、完全に不注意でした。

とある朝に、私が子供の心の準備ができていないにも関わらず、無理に手を引っ張って身体を起こそうとしました。

「グイっ」

「いたーい!!!」

娘の大泣きに気づいた私。でも、あとの祭り。

娘の手を不意に引っ張ったため、肩が抜けてしまったのです。

「イタイイタイ」と泣く娘に困惑する私。

 

お義母さんのテンパり具合

困惑した私に、すぐに病院に連れて行くように声を掛けてくれたのがお義母さんでした。

初めての経験に焦っていた私にとって、本当に、救いの一言でした。

すぐに開いている病院を確認して、家を出ようと準備していたところ

「イタイ~」って泣き叫ぶ娘

「早くいかないと」と娘の相手をするお義母さん

よく見てみると

・・・(@_@)

肩が抜けた子供の服を脱がそうとしているお義母さん・・・。

「何してるんですか!!!」(激高)
「病院行くのだから着替えないと!」
「何しとんじゃーーー!!!」(さらに激高)
「お義母さんは、長年の経験があるんだから」
「関係あるかい!!痛いって言っている!やめる!すぐ!」

よくわからない言葉がどんどんと出てきます。義母もよくわからない言葉を発しています。

もしかして、いま話が通じないのでは???

焦ると人はこんなにも変な行動を取るのか。自分の経験値があるから何をやっても大丈夫などという発言は、普段のお義母さんからは考えられない言葉です。逆にこの言葉に冷静にさせてもらったという側面もあります。

おかげで、お義母さんから娘を引っぺがし、パジャマのまま近所の病院に連れて行き、事なきを得ました。

 

子供が怪我したらまず落ち着こう

子供には、何も問題がなく、無事でした。

後々時間が経って、お義母さんにちゃんと話をすると、しっかりと謝られました。

よくよく考えてみると、お義母さんも相当テンパっていたようです。

 

子供が怪我をした場合、難しいかもしれませんが、まず落ち着くことだと思います。適切な判断というか、冷静な判断をするのって、やっぱり落ち着いていないとできません。でないと、私の様に何もできずに固まってしまったり、お義母さんの様に、肩が抜けている子供の肩をぐりぐりしたりすることになります。

  1. 状況を把握する
  2. 専門家に相談する

怪我も病気も私たち素人には何もわからないことが多いです。様子をしっかりと確認したうえで、専門家に相談するのも手だと思います。私が現在住んでいる大阪であれば、小児救急電話相談(#8000)等もありますから、看護師に相談をすることができます。

そういったことを理解しておくだけでも、行動が変わりますから重要な要素だと思います。

 

まとめ

子供がけがをしたら、まず誰しもが困惑することだと思います。

痛がったり、苦しんだりする子供を見ることは本当につらく、冷静な判断に欠けることになります。冷静に判断できないと上手く対処できないです。子供にとって一番の頼りは親です。私の様にならずに、落ち着いて対処してきましょう。

-体験談
-,